初心者必見!ライフプランが変わる資産運用方法を徹底解説

  1. 追記記録
  2. 資産運用をやった方がいい理由
  3. 資産運用の始め方
    1. 参考書籍
  4. 何に投資するか?
    1. 国債、現金(預金)
    2. 株、社債、不動産
    3. 商品(コモディティ)、仮想通貨
      1. 商品(コモディティ)
      2. 仮想通貨
    4. どういう割合で?
      1. 分散投資について
      2. アセットアロケーションとポートフォリオ
      3. リバランスの考え方
  5. どのように投資するか?
    1. 長期投資
      1. 積み立てとドルコスト平均法
        1. つみたてNISA
          1. つみたてNISAでおすすめの投資信託
          2. つみたてNISAの運用成績
        2. NISA・ジュニアNISA
          1. NISA・ジュニアNISAでおすすめ
          2. NISA・ジュニアNISAの運用成績
        3. iDeCo
          1. iDeCoでおすすめ
          2. iDeCoの運用成績
        4. 投資信託
          1. おすすめ投資信託
          2. 楽天カード決済でポイントゲット
        5. ETF
          1. おすすめ日本上場のETF
          2. おすすめアメリカ上場のETF
          3. アメリカETF運用成績
        6. 個別株
          1. ネオモバイル証券でコツコツ定期買い付け
          2. おすすめ個別株(グロース編)
          3. おすすめ個別株(バリュー編)
          4. おすすめ個別株(高配当株編)
          5. おすすめ個別株(株主優待編)
          6. おすすめ個別株(テーマ株編)
        7. 仮想通貨
          1. ビットコイン
          2. リップル
    2. 短期投資
      1. 攻め方
        1. ファンダメンタルズ分析
        2. テクニカル分析(環境認識)
          1. 移動平均線
          2. 平行チャネル&トレンドライン
          3. 水平線
          4. MACD
          5. ストキャティクス
          6. ボリンジャーバンド
          7. RSI
          8. 出来高
          9. 複合編
          10. チャートの形状
          11. ダウ理論
          12. エリオット波動
          13. フィボナッチ比率
      2. 個別株、ETF、株価指数、為替、商品(コモディティ)、仮想通貨
        1. 買い方
          1. 現物取引
          2. 信用取引
          3. CFD
          4. ノックアウトオプション
          5. 先物取引
          6. オプション取引
          7. FX
          8. グルトレ
          9. 自動売買
          10. AI自動売買
  6. その他
    1. 情報源
    2. アノマリー

追記記録

2020.1.28いくつかの記事を追加しました。
2020.1.17内容についてReviewしました。
2020.1.7更新し忘れていたいくつかの記事を追記しました!
2020.1.1環境認識について追記しました!

資産運用をやった方がいい理由

資産運用・・・。なんだか怖いし、今更勉強するのも・・・
と思っている方!
まずは下の記事を読んでみてください😊

一度資産運用始めちゃえば、誰でも自然と経済ニュースに耳を傾けるようになります。

資産運用の始め方

まずは始め方です。

  • マイナンバーカードを取得する。
  • 証券口座、銀行口座、クレジットカードを作る。
  • 生活資金を確保して資産運用へ回せる金額を確認する。

☝そのうち、項目3つに分けますね!

参考書籍

初心者向けの書籍を4つご紹介♪

AIちゃん
AIちゃん

買って家に置いておけば何度も読み返せマス。

何に投資するか?

いろいろなものに分散投資することが重要です。

よくある話として、卵を一つの籠にまとめて入れておくと、その籠を落としてしまったとき卵が全部割れて卵を食べることができなくなります。
しかし、たくさんの籠へ分けて入れておくと一つの籠を落としても他の籠が大丈夫であれば卵を食べることができます。
すなわち、いろいろなものに分けて投資するのがおすすめっていうことです。

いろんなものに少しずつ投資するのが理想的です。

国債、現金(預金)

分類1
この2つはほぼ無リスクでほんの少しだけ利息がもらえるタイプです。
預金ですが、必ず店舗のないネット銀行を使うようにした方がいいです。
ちょっとでも金利が高くなるので😃

株、社債、不動産

分類2
非常に多種多様です。なにを買っていいか迷う方は、とりあえず『おすすめ日本上場ETF』や『おすすめアメリカ上場ETF』へ飛んでください🙂
自分の応援したい会社にお金を出すっていうのが本来の投資ってもんだと思います。
ルールさえ守ればそれでもOK!!

商品(コモディティ)、仮想通貨

分類3
商品(コモディティ)=金、銀、プラチナ、原油などのことを指します。
金は安全資産って言われます。それは、円やドルなど国の作った通貨が信用出来なくなったとき、太古よりお金として機能してきた金が使われるかもしれないからです。
また、仮想通貨も同じような考えがされつつあります。国が関与しない通貨、仮想通貨での取引が増えるかもしれないという未来があります。

商品(コモディティ)

金、銀、プラチナ、原油、小麦、コーン、肉などこういったものも資産運用として取り扱うものの候補となります。
分散投資すること=リスクを抑えることにつながります。

仮想通貨

ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン・・・
仮想通貨もものすごくたくさんあります。
まずはビットコインからでOKと思います。

仮想通貨なんてギャンブル!!と思うかもしれないですが、しっかりとしたライププランを立てないままマイホームを購入する人も多いと思います。そちらの方がギャンブルだと思いますよ(笑)

どういう割合で?

いろいろと調べました。ここは人それぞれ意見があると思いますが、
国債、現金(預金):株、社債、不動産:商品(コモディティ)仮想通貨
このグループ分けでの比率が

20:50:30

になるのがよさそうです。
なお、現金(預金)と仮想通貨以外はその価格に連動するETFがあるのでそれを買えばいいです。
※現金(預金)や仮想通貨価格に連動するETFがあったらすいません。勉強不足です😢

分散投資について

さまざまな投資先へ分散投資しましょう!

考え方の一つに『相関係数』というものがあります。例えば、Aという商品とBという商品の相関係数を調べたとき、1であればこれら2つの商品は全く同じように連動して動きます。一方で相関係数が-1であれば全く逆の動きとなるため、Aの商品が暴落するとBの商品は急騰するということになります。

相関係数などのデータをうまく使うことでリスクを分散し、運用することができます。

例えばVT(全世界の株式と連動する商品)とVTI(アメリカの株式と連動する商品)は相関係数が1に近いので両者を持っているだけで分散投資になっていません。

アセットアロケーションとポートフォリオ

アセットアロケーションとポートフォリオの考え方については非常に重要です。
特に長期投資ではここさえ押さえておけば後は何とかなるレベルと考えています。
下の(ヘタな)記事を読んで頂き、理解できない部分はご自分で調べてみるのが良いと思います。

リバランスの考え方

20:50:30のバランスを整えるだけの話になります。
長期投資なら1年に1回ぐらいでいいかと思っています😀

どのように投資するか?

私の投資スタンスはかなり長期目線です。
ほとんど老後資金(笑)
割合で言うと長期70-90%、短期30-10%ぐらいでしょうか?
長期積み立てはほとんど自動でやってくれるので楽でいいんです。

長期投資

1年以上の投資を長期と考えています。
もちろん大きな買い物(家とか車とか)するときは全部現金化して使うつもりです。
ローンっていうのは金利を敵に回すっていう意味ではかなり危険です。
大きな買い物するときはできるだけローンは最小限に( ゚Д゚)

積み立てとドルコスト平均法

長期積み立て投資をなぜ勧めるかはこちらの記事をご参照ください。
いきなり全財産投資っていうのは時間的分散投資ができないデメリットが大きいと思っています!

つみたてNISA

つみたてNISA運用益が非課税になるすごい制度です。
ただ、マイナスになっても税金は戻ってきません。そこはご注意ください。
※長期投資(10年以上とか)ではドルコスト平均法の効果でマイナスになるリスクはかなり少ないと思っています。

つみたてNISAでおすすめの投資信託

つみたてNISAで買える投資信託は政府がある程度選んでくれているのでリスクはかなり少ないです。その中でもこちらが特におすすめ!!

つみたてNISAの運用成績

一度設定して放置するだけ!コロナの影響もあり出来過ぎですが、これが資産運用の効果です!!
ほんとにやらないと貧富の差が広がっていくっていうのがわかりますよね!?

NISA・ジュニアNISA

つみたてNISAを選ばなくてもOKです。
積み立てもできますし♪
特に子供のための貯金は運用がオススメ( *´艸`)
※ジュニアNISAは確かもうすぐ終わります・・・。
(だってお得すぎるもん藁)

NISA・ジュニアNISAでおすすめ

10万円で投資をはじめるならNISA,ジュニアNISAで始めるのがいいかもしれないですね!!

NISA・ジュニアNISAの運用成績

爆益過ぎてごめんなさい(笑)
2020年末一度利確して2021年から再スタートします(*´ω`*)

iDeCo

iDeCoが使える方はiDeCoもいいですねー!!非課税ラブ(*´ω`)
個人的見解ですけど、iDeCoの方が賞金が豊富でアセットアロケーションを考慮したポートフォリオが組みやすいと思います。

iDeCoでおすすめ

書かなくてももうわかりそう・・・(笑)
でも書きました!!

iDeCoの運用成績

嫁さんはiDeCo運用してます!

投資信託

投資信託は積み立てがしやすいし、商品も豊富なのでお勧めです!
ポイントは手数料の安いインデックス系を選ぶことだと思っています(*´ω`*)

おすすめ投資信託
楽天カード決済でポイントゲット

少々お待ちください。

ETF

ETFっていうのはいろんな会社の株のセットって感じです。投資信託もそうなんですけど、ETFは上場しているので株みたいに気軽にトレードできるっていうのがポイントです!!
また、手数料も安くていいです( *´艸`)

おすすめ日本上場のETF

円建てでおすすめのETFです。

おすすめアメリカ上場のETF

ドル建てでおすすめのETFです。
2020年末の段階ではドル建ての方がいいと言われています。

アメリカETF運用成績

毎月公開してます。
アメリカのETFをちょこちょこ買ってみた結果です(‘ω’)

個別株
ネオモバイル証券でコツコツ定期買い付け

ネオモバイル証券は手数料も安く1株から買うことができるので、日本の個別株を買うのにおすすめ!また、気に入った銘柄を定期積立にもできるので個別銘柄で時間的分散を行うのにももってこいです😊

おすすめ個別株(グロース編)
おすすめ個別株(バリュー編)
おすすめ個別株(高配当株編)
おすすめ個別株(株主優待編)
おすすめ個別株(テーマ株編)
仮想通貨
ビットコイン

ビットコインも少しずつ買いましょう。
下の記事はあまり長期的な話ではないですが、書いたので貼っておきますね✨

リップル

短期投資

正直、あまり得意ではありません。明らかに長期の積み立て投資よりもハイレベルです。
ただ、資産を早く増やすためには避けては通れない・・・。
ここからはかなり勉強しないとむづかしい話とかも出てきますので興味がある方のみ覗いてください( *´艸`)

※短期投資はその内、別に分けますね。
ブログ自体の量が多すぎて読みにくくなっちゃったし・・・。

攻め方

ファンダメンタルズ分析
テクニカル分析(環境認識)

ときどきチャートを見てトレンドは確認しています!
環境認識ってやつですね( *´艸`)

移動平均線

これは基礎の基礎!でもこれを重視してトレードしている人は多いと思う!!

平行チャネル&トレンドライン

線引き出すと止まらなくなることがあるのでご注意ください①

水平線

線引き出すと止まらなくなることがあるのでご注意ください②

MACD

移動平均の応用みたいな感じです。
かなり使いやすいインジケーターの一つ。

ストキャティクス
ボリンジャーバンド
RSI
出来高
複合編
チャートの形状
ダウ理論
エリオット波動
フィボナッチ比率

個別株、ETF、株価指数、為替、商品(コモディティ)、仮想通貨

買い方

たくさん買い方があります。
とりあえずは現物取引のみでOKです。
また、はじめは小額投資から始めたほうがいいと思われますのでまずはネオモバイル証券でのトレードをお勧めします(*´ω`*)

現物取引

これが一番安心です。まずはここから!

信用取引
CFD
ノックアウトオプション

損切り位置が確定するので初心者にはおすすめ。

先物取引
オプション取引
FX
グルトレ
自動売買
AI自動売買

『マイメイト』を使ってAIでの自動売買を行おうと思っています。
現時点でまだスタートしていないと思います。

その他

情報源

アノマリー

タイトルとURLをコピーしました