さてさてさーて、こんばんわ!
だんだんと暖かくなってきてゴルフシーズンINって感じですね♪
先日ラウンドの反省してたんですけどやっぱりアプローチに難ありって感じ。
YAGTではオリンピックもやるので寄せワンが重要になってきます。
↓今年開催される新トーナメントYAGTについてはこちらを読んでみてください。
というわけで今日夕方ウェッジだけ打ってきましたが、1時間もかからず終わっちゃって消化不良な感じ・・・。
実家の近くの練習場は時間制だったのでアプローチ死ぬほど練習してたけど、今はそうはいかないのが現実・・・。
そして人の3倍練習してやっと人並なのも現実・・・。
そ・こ・で(*´ω`*)

Amazonでアプローチ練習器具買ってみた

(せこせこAmazonでアプローチ練習器具を調べる僕)

何調べてんの?

えっ!?ゴルフのアプローチ練習器具だよー。

ママもゴルフ始めるって言うし、アプローチの練習器具あってもいいかと・・・。

どこに置く気?

ここ(リビング)だけど?

ダメに決まってるでしょ!!
外でしなー!!

・・・w。
そんなこんなあり、いろいろ調べたんですけどこれ買いました!!
アプローチ名人
まだ使ってないので感想は後日にしますねー(*´ω`)
ツーウェイマット
ラフってざっくりとか下くぐり抜けたりとか多いのでこれも購入!
ロストボール
なんとなくウレタンのボールよりはやっぱり生球なのかな!?と。
たくさんあればちょこちょこ回収しなくていいし。
家の中で練習するならこれがいいと思う。
スタンスも確認できるし、専用のボールもついてくるし、お得!
ってわけで今日はほんとは室内でアプローチの練習をするために練習器具を買いたかったけど、それは残念ながらNGだったので外用(室内でも使えると思います)のアプローチ練習器具を買ってみたお話でした!!
次回は実際に使ってみた編をお届けできるといいなー(*´ω`*)
それではおやすみなさい(´っ・ω・)っ
👇ゴルフ行きたくなってきたら楽天GORAで予約👇
使えるアプリや買い物リンク
アプリ





買い物リンク
安いカラーボールはこれ!!
スリクソン好きはこれ!
かなりガチの時用!!!
フォーク。クラブハウスによく置いてあるプラスチックのやつではやっぱりうまく治せないです。ザクザクやるには金属製がおすすめ。でもそんなにお金かけなくてもいいと思います。
マーカー。チップ型の大きいやつが見やすくていいです。
あとがき
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます!!
ゴルフやっぱり楽しいですよー!今年はYAGTをやって一年楽しもうと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
コメント